2005.09.27

Palm+MS。

- モノ -

以前から噂はあったけど、とうとう正式にWindowsMobile搭載のTreoが発表。
双方にメリットがあるとは言っているが、MSが得をするだけだと思うんだけどねぇ。

Palm社にしても、メリットが全くないって事では無いのだろうが。

PC上で使用されているMS社のアプリとの親和性を高めるためにWindows導入をしたって言い分は判るけど、もともとはやり取りするのはデータだけにして軽快さや独立性を高めようって事だったはずで。
Palm社が持つユーザインターフェイスのノウハウを活用して他のWindowsMobile機と差別化するって、それはノウハウをMS社に譲り渡しているだけじゃないのか?

Palm社のラインナップの一つとしてWindowsMobile機を用意しただけと言いたいのは判るが、
かつてPocketPCに対抗し、シェアを勝ち取っていたPalm社がMSと手を組むってだけで、ある意味敗北したと取ることもできるはず。

、、、、、ってネガティブに取る考え方もあるかと思って書いてみた。
私としてはすでに今のPalm社は以前とは違う会社になってしまったのだという認識。
なので、PalmOSであろうが無かろうが、Palm社の機械だろうが他のものであろうが、自分が使いたいと思ったPDAを使い続けるだけかなと。
今までのデータ資産とかあるから、PalmOS機から考えるのは仕方ないけどね。
今使っているm500、借用しているm505、予備機として入手したTH55あたりが使えなくなった後はどうするか。
ま、そのうちまた使いたい機械が出てくると思うからそれまでのんびり待ちますか。

投稿者 irikura : 04:34 PM | コメント (0)

2005.09.21

nanoの凄いところ。

- モノ -

って言い方は正しくないと思うけど。
いや、例えば昔出ていたモノを今の技術で作ったらどれだけ凄いモノが出来るだろうとか、
どれだけ小さくなるだろうとか考えたこと無いですか?

で、nanoはやっちゃったのね。それを。

今現在の技術でiPodを作るとこうなるって。
普通は技術力が上がったからもっと機能を盛り込んでとか、もっと複雑なことを出来るようにしようとか、結局できあがってみれば機能は増えたけど同じ使い方するとそれほど変わらなかったりってモノになったり、むしろ機能を増やしたせいで使いにくくなっちゃう場合があるんだけど。
#日本のメーカの場合、"小さくなっただけで目新しさがない"とか言ってくれちゃう場合もあるんだよねぇ。

nanoは本当にiPodの機能そのまま突っ込んだのが偉いって感じで。
まぁFireWire非対応になったり、リモコン部分のインターフェイスが無くなったせいで既存のオプションが付かなかったりって事はあるけど。
今現在できることをやってきたってのが見える感じで。

しばらく使っている感じでは、音質は確かに良くなっている。
低ビットレートの再生とか、MP3/AAC混在時の再生音質とかが上がっている感じがする。
#AACにエンコードを切り替えたときに、3代目iPodはMP3の方でノイズが出るってケースがあった

バッテリーの保ちは、毎日同期かけるので今現在不明。
ゲージの減り方を見ると、10時間以上は問題無さそう。

クリップについては今のところ案がないのでポケットに突っ込んでます。
傷についてはもしかすると初期発売のモノより良くなっているかも。
#未確認だけど。海外から来ているのでロットは違うと思う。

いや、これはマジで買って良かったと思う。

投稿者 irikura : 02:19 PM | コメント (5)

ITunesでPodCast。

- その他 -

が、使えるようになってからずーっと使ってたのだけど。
iTunes4.9ではPodCastのデータはライブラリに入らず、iPodで聴くことは出来てもスマートプレイリスト等で直接扱うことは出来なかった。
#一旦ライブラリに手動で移動させれば大丈夫

で、iTunes5になって仕様が変わり(バグFix?)、PodCastのデータがライブラリに直接入るようになった。

今まで使っていたiPod(3代目)では、PodCastがそのままプレイリストとして見えていたので、聴く分には問題なかったのだけど、nanoを使うようになってPodCastデータをスマートプレイリスト登録したくなったため、iTunes5の仕様変更は非常に有り難かった。
#プレイリスト登録しないと一気にPodCastを聴くことが出来ないので。

が、iTunes側のライブラリに一回聴いたPodCastデータが残っていることが判明。
PodCastの設定では"すべての未再生エピソードのみ保存"としてあるから、ライブラリに再生済みのデータが残っているなんて思わないし。
このままだと無制限にデータが蓄積されてっちゃうしなぁ、、と思い、手動で削除していたのです。

で、今日チェックしたらiTunesの5.0.1が出てるのを発見。
WindowsではiTunes5はバグだらけだとか散々なことを言われていたので、その辺に対応したのだと思うけど、こちらの問題も解消されているといいなぁ。

、、、、と。
今確認してみました。
再生済みの曲はライブラリから消えているようです。良かった良かった。
#全部聴き終わっちゃったのでPodCastのフォルダ(アーティストとしてPodCastとなっている)自体が
#消えちゃってたのでちょっと焦った(^^;;

投稿者 irikura : 10:16 AM | コメント (0)

2005.09.20

カーナビの問題点。

- クルマ -

問題って言うほどの事でもないのかも知れないけど。
昨日用事で清水まで行って、帰りに東名の大渋滞にはまって帰ってきたのですが(^^;;;
その辺りで思うことが少し。

・画面の明るさ。
 結構明るいんだけど、外光の状況によって目が辛い場合がある。
 特に視野の同じ位置で光ってるから厳しい場合あり。
 自分的にはもっと暗くしちゃっていいんだけどねぇ。
・測位性能
 それほど不満がある訳じゃなかったけど、静岡の山中でマップマッチングが外れる場合があった。
 車速パルス拾い損なってるとかかな?
 あと、並行する高速と一般道を間違えることはある。これは仕方ないかも。
・VICSのビーコン取得
 高速道路でVICS情報を拾ってないことが結構あった。速度とか車線とか関係あるのかな?
 ビーコンのアンテナはほぼ正面向いてるけど、少し曲げた方が良かったりするのかな?
・ナビゲーションで知らない道を走る事になる
 これは機能としては正しいんだけど目的地と反対側の方向に案内されるのは気持ち的にちょっとねぇ。
 "ナビの方が正しい"って意識になるから、盲目的に案内される方向に向かうことになるのは、自分としてはちょっと考えないと。
・渋滞していると判っていても逃げることの出来ないつらさ
 これはさっきの盲目的ってのにも関係するのかも知れないけど、VICSで渋滞情報がはっきり判っているのにトータルの通過時間でそこを走らないといけなくなるってのが、精神的にちょっと辛い。
 ナビのルート選択に渋滞を少しでも回避するってのもあるけど、それで到着時間が早くなる訳じゃないからねぇ。(^^;;;
 高速なんかでも休憩できそうなところまでの時間が後どれくらいって判っちゃうと逆に辛くなったりね。(^^;

、、、こんな感じかなぁ。
ナビゲーションを信じた場合と、自分の知っている道を優先した場合の比較ってなかなか行えないし、知っている道だからって早いって訳でも無いしね。
まだまだ自分にとって快適な設定とかになってないってのもあるかも。

投稿者 irikura : 02:17 PM | コメント (2)

2005.09.18

なのが来た。

- モノ -

昨日カーナビ取り付けて家に帰ってきたら不在票が入ってたそうで。
私がナビの設定をぱたぱたやってる間に相方が再配送のお願いをして受け取ってました。
#ってか宅配ボックスになんで入れない?>福山通運

すぐに出かけるつもりだったので、同期をかけて、、、、、
あ。
USBメモリとして使うこともあるから、PCで初期化しておかないとだめか。
相方にお願いしてPCでイニシャライズしてもら、、、、、は?
nano用のドライバが入って無い?
CD出してインストールしてようやくイニシャライズ完了。

これで同期をかければオッケー。必要なプレイリストを選択して、、
、、、、、遅い。
DOSフォーマットのiPodってMacで同期かけると時間かかるんだよね。
Macでフォーマットした奴の倍以上かかる。
しばーらく待って同期完了。ふぅ。

本体裏面にはそのまま服に付けられるように名前札のクリップ部分を両面テープで貼り付け。
車に乗るときは、ソルボセインをつけておいて、その粘着性で張り付いてくれるかな?

車で本体をソルボセインでダッシュボードに、、、
あ。
クリップがぶつかってちゃんと張り付いてくれない。
うーむ。
しばらくは平気だけど、時間が経つと落ちちゃう。
ダメか(涙)
クリップの方は仮だと思ってるから後で外しちゃうとして、今はダッシュボード上面にソルボセインで固定。

お?ちゃんと聴くと音質はHDDのiPodよりちょっといいんでない?
なんか高域が素直に出ている感じがする。
えー。まさか歴代iPodで一番音良かったりするのかな。ううむ。
なんか意外だ。

数日分くらいならこれだけで十分だし、持っていて気にならないし。
いやぁ、マジでお買い得かも。

投稿者 irikura : 07:05 PM | コメント (5)

カーナビ。。

- クルマ -

昨日カーナビ装着を行ってきました。
ディーラーにお願いしたんだけど実際は専門の業者が来て作業するといった形らしい。
#工賃がやや高めなのはそのせい?

作業前に本体及び各アンテナの位置を指示して、
"ダッシュボードに穴開けても構いませんからダッシュボード上がなるべく綺麗になるように作業をお願いします。"
と、言い残して一旦ディーラーを出ました。

Poloで走っている間にディーラーから連絡があり、
"ダッシュボードに穴を開けるのはまずいので、メーター側に持ってきていいですか?"
うーん。ケーブルとか綺麗になってるなら構わないけど、、、、

作業が終わって取付状態を見ると。
ハンドルの根元の脇までケーブルが。かなーりイメージと違う。(涙)
なんかエアバッグが付いてる関係でダッシュボードに加工をするのはまずいとか何とか。
もうちょっとやり方があっただろうとは思うのだけど、業者はこっちが確認する前にさっさと帰ってるし。
なんか結構がっかり。
アフターでいろいろつける時って、ケーブルやら何やらがゴテゴテするのがちょっと不格好だなぁと思っていたのに、自分の車がそうなってしまいました。(うーん)

見栄えは自分で何とかするかなぁ。今しばらくこのまま使うか。

カーナビ付いた嬉しさよりも見栄えの残念さの方がちょっと上回っちゃったのがなんとも。

投稿者 irikura : 10:07 AM | コメント (7)

2005.09.17

Polo試乗。

- クルマ -

してきました。
と、いうかカーナビ取り付けの間の代車がPoloでした。(笑)

Golf5顔になった奴ですな。内部的にはほとんど変わってないマイナーチェンジらしいけど。

運転姿勢を決めて走り出すとなんか妙に懐かしい感じが。
内装とか走行感覚はまるで違うんだけど、車内の座席間スペースとかフロントガラスまでの距離とかがGolf3にかなり近い感じで。
あー、Poloもここまで大きくなったものだなぁと思いながら走り回ってみる。

1.4リッターなんでさすがに多少非力な感じは仕方ないけど、普通に町中走る分には問題無さそう。
ATはそこそこ。クリープからエンジントルクがかかるときとかはちょっとショックがある感じで。
エンジンパワーと相まって、ややきつめの上り坂を加速せずに上るといった感じの走行は苦手。
むしろ踏み込んで加速しちゃった方が良さそう。
あ、エアコンはかけっぱなしです。止めりゃちょっとパワーアップになったか?

足周りはそれほど柔らか過ぎもせず、路面の状態は伝えてくれる。
振り回すとそれなりにロールするけど接地感はあったなぁ。
まじめに走るならもうちょっと固くしたい感じだけど、これも町乗りであれば問題なし。

あー、シートは座ったときに妙なスカスカ感が。
悪いとかじゃなくて、R32のシートが深くてぴったりしているだけなんだよね。
これだけ違うもんだなぁとしみじみ。

荷室はテンパー入っててもそれなりに深くて容積ありそう。三角表示板の収納位置がバンパー側なのがおもしろかった。

走行感覚としては違和感無かったな。ブレーキのタッチも嫌いじゃなかった。

一通り乗り回して、日常の足に使うのなら全然問題ないって感じ。
エンジン同じでもMTならもうちょっとおもしろいのかなぁ。
PoloのGTIって結構前に出たっきりだから、今度の奴で出てくると面白いのかな。


今回は時間があったので堪能させていただきました(^^)
#オドメータ250kmの車なんて渡しちゃ駄目よ(笑)

投稿者 irikura : 04:05 PM | コメント (0)

2005.09.15

デジタル版GR。

- モノ -

ついに発表になったデジタル版GRですが。
いやー。とうとう出たかって感じで。

結構反応。

いや、銀塩からデジカメに切り替える辺りで、それまで銀塩は一眼だったけどさすがにコンパクトなデジカメと並べるとちょっと辛いわけで。
コンパクトで本格的な銀塩を購入して使おうかなーとか考えていたんですよ。
しかし"高いなぁ"って躊躇している間にすっかりデジカメしか使わなくなっちゃって。

で、その時候補にあったのがGRシリーズ。
コンパクトだけど本格的な描写ができるっつーんで。
、、、でも高かった。

しかしデジタル版で出るというニュースが。
で、期間限定だけど開発者や広報の方々がやっているBlogも始まって。
そこを見ているとまた楽しかったり。いや。飾ってない感じが良さげでした。
そんでとうとう発表。
特徴的なグリップはしっかり残してきました。
シャッタースピードや絞り調整用のダイヤルを前後に2つ設け、割と設定はボタンで直に行えるようにしてあって、かなりマニュアル感が高い感じに仕上がっているようで。
敢えてズームを捨てて描写に走ったって感じで。

私的にはかなり反応。こいつはいいかも。

でもー。やっぱちょっと高いの〜。
デジタル一眼のボディ買えるくらいだと悩むよねぇ。
もう2万くらい安かったらマジで考えるかも。って位の値段。

あと、今まで使ってたリコーのデジカメはちょっとピント合わせが遅いかなってのがあるんだけど、
ちょっと古いデジカメだから今の奴がどうかは不明。
1cmマクロは健在みたいなのでそれは良さげ。

まぁ実機触ってみないとねぇ。
触った上で良さそうだったら長期計画立てるか(^^;;;;

投稿者 irikura : 12:32 AM | コメント (6)

2005.09.10

伊豆スカイライン。

- クルマ -

今日はのんびりするのかな、、と思ったら相方が"海を見に行きたい"とのこと。
もう夕方になってたので134号とか西湘バイパスもそんなに混んでないだろうと、
まっすぐ藤沢方向に南下。

まだちょっと混んでた。

それでもそんなに渋滞にもはまらずに西湘バイパスから真鶴道路をぬけて伊東の方へ。
伊東マリンタウンのレストランで夕食。
一応の目的地はここ。前にここで食べて美味しかったので久々に。
かなーーーり多い食事を食べて(マジに多かった)、この後どうするかなぁと考えて、
伊豆スカイラインはこんな満腹の後じゃキツかろうと中伊豆から帰ろうかなと決定。
"中伊豆"表示に従って走ったはずなのに気が付けば伊豆スカイラインにいました(笑)

そんなに遅くはなかったのだけど、夜に走る車なんて少ないらしくかなり気持ちよく走ることが出来ました、、、、、、
が、とちゅうからなんか視界が。
霧か?と思う間もなく辺り真っ白。
雲の中に突っ込んだらしく。
悪条件下でも割と普通に走れるのだけど、さすがに視界が50m以下だと速度も落ちる。
センターラインと路肩の表示を頼りにカーブの曲率を掴み曲がってゆく。
ただ走るのは頑張れば出来るが、何か出てきたらどうしようもないなぁと思いながら。

幸いにして無事通り抜け帰ってくることが出来ました。
良かった良かった。

あーでも箱根方向から走ってくるより伊東方向から走る方が楽だった気がする。
時間はやっぱ早朝の方がいいね(^^;;;

投稿者 irikura : 10:41 PM | コメント (6)

2005.09.08

はっ。

- モノ -

"この度はApple Storeをご利用いただき、ありがとうございました。"
、、、、、、、、
、、、、、、、、
、、、、、、、、。あれ?

いや、だって先日のPBG4買ったときにアンケートが来て。
それに回答したらAppleStoreのクーポンが送られてきてさ。
31500円以上購入で3000円割引って。

期日が9/9までだったのね。


え?

あれ?

ぽちっとな?

早ければ3日で到着か。(ぐふふ)

投稿者 irikura : 10:12 PM | コメント (4)

iPod なの。

- モノ -

ひらがなで書くとちょっとかわいいぞ(笑)>nano
#地味にコメントスパム対策だったりもする>タイトル

いやー、Shuffleの大容量版として噂に上がっていたモノですが。
いい意味で裏切られましたな。(^^)

しかしこいつを作るためにフラッシュメモリ市場が影響を受けるってニュースが出たくらいで、発売前からiPodの影響力はすごいものがある、、、、、と感じた次第で。

2〜10G位までの間の記憶媒体って、半導体とHDDの共存する微妙な範囲だったりする。
Miniのときは容量も価格もHDDの方が有利だったからHDD。
今度は半導体でもコスト的に折り合うから半導体。
Shuffleとは使い方が違うのでiPodとしてはフルスペック。
"どの層に対しても基本的に中途半端なことはやらないようにする"というAppleの姿勢がはっきり見える感じがする。

唯一気になったのはお尻側についたヘッドフォンジャックかなぁ。
リモコンのコネクタもついていて欲しかった、、、、気がする。
もちろんリモコンを繋ぎたいからって事ではなくて、今までに発売されたiPod用のオプションが使えるように。
充電用のケーブル繋いでFMトランスミッターで飛ばしていた人は使えなくなっちゃうもんね。
Dockコネクタから変換するアダプタとか出るかな?

現状ラインナップに10〜30GBクラスの機械が無くて、中間がすかっと抜けている感じがするけど、私はこれで正解だと思う。
小容量低価格、小容量フル機能はあるから、エントリークラスと大量に楽曲を持ち出さない使い方にあったマシンは問題ない。
すべての楽曲を持ち出そうとする人は、結局大容量が欲しくなるので、大きな方から数モデルあれば十分。機種を絞ることで価格も抑えられるので敢えて中容量のモデルを出す必要が無くなる。
、、、って事だと思うけどね。
iPodのイメージをシンプルに振りなおして、さらに小容量の本格的なモデルを低価格で提供する。

後追いで判断するしかないんだけどやっぱりすごいなって思う。

投稿者 irikura : 12:18 PM | コメント (5)

2005.09.06

おー、まいばっぐ。

- モノ -

メインマシンをPBG4に変えて持ち歩くようになったら、本体に擦り傷のようなものが目立つようになった。
今までの本体が黒かったのがシルバーになったせいかな?

うーむ、アルミ表面に擦れキズっぽくなるとちょっと嫌だなぁ。

PBを入れているバッグは数年前にカスタムで作ってもらったもの。
#とは言っても価格は普通のPCバッグ程度。
図面は私の方で書いて作ってもらったのだが、サイズはマシンの乗り換えを考慮してPBG3もPBG4も納められるようにしておいたのだ。
で、実際PBG4を持ち運ぶようになって無理なく収まることに喜んでいたのだが。

いくらアルマイト処理とはいえあまり繰り返すと本科的なキズになってしまう。
どこが当たってるんだろう、、、、?

本体を納めた状態で擦りキズのあるところをチェックすると、、、、、
おわー、出し入れ口のチャックと、中のポケットのチェックの頭が当たっている(涙)
今までも少しは当たってたのだろうけど、PBG4になって幅が広がったからしっかり当たるようになっちゃったのだなぁ。

うーん、どっちもチャックの頭の位置は同じ。鞄の左側。
なんとか避けられればいいんだけどなぁ。
。。。。。。。。
。。。。。。。。
。。。。。。。。
ん?
普段から折り畳みの傘を入れてあるのだけど、入ってるのは向かって右側。
これを反対に移すだけでガードになってくれるんじゃないか?
ごそごそ入れ替えてみるとなんか良さそう。
おぉ、こんな事で解消できるならオッケーだが。

まぁ駄目ならインナーバッグとか考えるとして、しばらくこの状態で使ってみるか。

投稿者 irikura : 02:47 PM | コメント (0)

2005.09.02

iPodの使い方の変化。

- モノ -

最近iPodの使い方が変わってきた。
iTMSが始まったから、、、、、、と言うわけではなくて、
PodCastを聴くようになったからだ。

ヘタするとPodCastはiPodそのものを変質させる可能性まであるんじゃないだろうか?

って言うのは風呂敷を広げすぎだけど(^^;;;
それまでの私のiPodの使い方は手持ちのCDを全部突っ込んでランダムで聴く、"どこでもジュークボックス"みたいな感じだった。
もちろん新しいCDを購入して転送する時以外、積極的にPBに繋ぐことはしないし、またその必要もなかったのだ。
せいぜい聴いた曲のデータを送っておこうかなって気になったときくらいかな。
むしろ同期をかけるとランダム再生の履歴がリセットされちゃうから、やらないように意識していたくらいだし。

ところがPodCastを聴くようになると、ほぼ毎日更新されたデータを転送して聴くために、同期の頻度が上がったのだ。
殆ど毎日。
しかも聴いているのはPodCastばっかりだから大量に入っている曲データは殆ど無意味。
同期をかけるためにクレイドルにおいてあるから充電も出来るし。

ある意味正反対の使い方になっている。
日常PodCastのみしか聴かないのであれば、それこそiPod Shuffle並で十分では無いのか?
ってふと思ってしまった。
iPodは大量の楽曲、もしくは高音質の楽曲を聴くために。
iPodShuffleはPodCastingみたいに音質としては今ひとつでも、細かく更新されるものを聴くために。

、、、、、Shuffle買うか。(笑)

投稿者 irikura : 05:59 PM | コメント (2)