2005.09.21

nanoの凄いところ。

- モノ -

って言い方は正しくないと思うけど。
いや、例えば昔出ていたモノを今の技術で作ったらどれだけ凄いモノが出来るだろうとか、
どれだけ小さくなるだろうとか考えたこと無いですか?

で、nanoはやっちゃったのね。それを。

今現在の技術でiPodを作るとこうなるって。
普通は技術力が上がったからもっと機能を盛り込んでとか、もっと複雑なことを出来るようにしようとか、結局できあがってみれば機能は増えたけど同じ使い方するとそれほど変わらなかったりってモノになったり、むしろ機能を増やしたせいで使いにくくなっちゃう場合があるんだけど。
#日本のメーカの場合、"小さくなっただけで目新しさがない"とか言ってくれちゃう場合もあるんだよねぇ。

nanoは本当にiPodの機能そのまま突っ込んだのが偉いって感じで。
まぁFireWire非対応になったり、リモコン部分のインターフェイスが無くなったせいで既存のオプションが付かなかったりって事はあるけど。
今現在できることをやってきたってのが見える感じで。

しばらく使っている感じでは、音質は確かに良くなっている。
低ビットレートの再生とか、MP3/AAC混在時の再生音質とかが上がっている感じがする。
#AACにエンコードを切り替えたときに、3代目iPodはMP3の方でノイズが出るってケースがあった

バッテリーの保ちは、毎日同期かけるので今現在不明。
ゲージの減り方を見ると、10時間以上は問題無さそう。

クリップについては今のところ案がないのでポケットに突っ込んでます。
傷についてはもしかすると初期発売のモノより良くなっているかも。
#未確認だけど。海外から来ているのでロットは違うと思う。

いや、これはマジで買って良かったと思う。

投稿者 irikura : 14:19
コメント

相方のモデルと比べてみました。
表面の傷は相方の方が多いのですが、裏面の傷は私の奴の方が多い。
一番楽しかったのがシリアルナンバーが全然違う(笑)
微妙な違いで製造時期とか判別してやろうと思ったのに、同じ桁で数字と英文字の違いがあるってどうだ?(^^;;;

初期ロット(か、かなり早い時期に作りおかれたもの)とは違ってくるとは思ったが、かなり違うのかなぁ(^^;;;

Posted by: irikura : 2005.09.22 00:37

製造月が一桁で表示されていて、1から始まってAとかBなんかも使ってるとか?
(つかそれは私が仕事で扱ってるもののやつだけど)

Posted by: にっく : 2005.09.22 01:56

例えばハイカやパスネットとかは10月以降をXYZで表示する場合があるからそーゆーのかと思ったけど、今(9月)に"Y"があるのも変でしょ?(^^;;;

Posted by: irikura : 2005.09.22 07:03

小学校辺りで缶詰の記号の読み方やらなかったっけか。
私はそれで覚えたという記憶があるのだけれど。

それはさておき、製造所(国)略号ってことないかな?<数字と英字
メーカーによっては例えば今月の予定ロットは200509で追加ロットは2005Z9とかにするところもあったけど。

Posted by: 性悪狐 : 2005.09.25 23:29

Made in表示はどちらもChinaなので製造国って事は無さそうで。
ロット情報については内部の付け方マチマチだから解析しようが無いですねぇ。

Posted by: irikura : 2005.09.26 00:24