2007.07.27

[es]の気になるところ。

- モノ , 感じ -

じょじょに本格的に使い始めている[es]ですが、使ってて気になるところ、何とかしたいところが出てきています。
敢えてそれを[es]から投稿。(笑)

使い方は基本的にWeb閲覧や投稿専用。非常時は音声端末として使えるのでいいかなって感じで。
動画見たり画を描いたりしないのでそっちはどうでもよし。
ブラウジングする時は基本的にOpera。でもタブを閉じたり戻ったりするにはソフトキーからメニューをたぐるか、画面にタップするしかない。
気持ち的には2ステップくらいで出来ると嬉しいんだけどねぇ。
キーボードを出してる時は特にソフトキーが縦になっちゃうので、使いにくさ倍増。
キーボード出した時はキーボード側でソフトキー扱えるといいのに。
画面のスクロールもURLのフォーカス移動か画面の上下だけで、数行ずつスクロールさせる手段が見つからない。

推測変換も携帯スタイルだと便利なんだけどキーボード出すと微妙に邪魔くさい。

ディスプレイのフルスクリーン表示も、ちょっと何かやるとすぐに再表示されるので消すのでなくて縮小したいかな。

う、ここまで書いて約30分。
キーは必要最低限って感じだね。携帯スタイルだと反応鈍いし。

まぁツール類をちゃんと探してる訳じゃないので、地味に探してゆくことにするか。

投稿者 irikura : 09:14 PM | コメント (0)

W-SIMでの通信。

- モノ -

[es]でW-SIMに通話回線を切り替えて、データ系も統合できたらCFカードの回線は切ることが出来るなぁと。
ひとまずDDを購入してUSB経由で使えるようにしておかないと。

DDはW-SIM無しの物はWILLCOMストアで無いと買えないとのこと。
見てみるとあーんまり安くないのでどうしようかなぁって探したら、amazonで売ってました。
ついでに[es]用の充電台も。

割とすぐ届いて、ドライバとCCLを入れたらすぐに使えるようになりました。>PB
ついでに[es]をモデムとして使う設定もしておくことに。
こっちも調べたらドライバとか割とすぐに見つかってあっさり使えました。
ふむふむ。

少なくともPBについてはW-SIM環境を用意できたぞと。
NetBookProも使えるようにしておいた方がいいなぁ。
こっちの方は面倒そうなのでちょっとのんびりやるか。

これで様子見てCFカードの契約を切るか判断すればいいね。
回線契約の年数としてはCFカードの方が長いんだけど(^^;;;
また機種変するのは面倒だからなぁ、、、

投稿者 irikura : 01:44 AM | コメント (0)

2007.07.17

W-ZERO3[es]の悩み。

- モノ -

を、ちょっと前に相方から入手したのですが。
まだ機種変してない(^^;;;

ってかどうするかちょーっと悩んだもんで。

今現在はWILLCOMの回線は通信用CFカード(ネット25)、音声用端末(定額プラン)って状態で。
音声端末はやや非常用に休眠状態、通信カードはNetBookPro,PBで使用しています。
で、[es]はW-SIMなので、コイツを通信用メインにするとNetBookProやPBではUSB経由で使用することが必須に。
それでも良いんだろうけど、じゃーっかん悩ましい感じも。
[es]を使った状態でNetBookProをどれだけ使うかってのも未知数だしねぇ。
当面CFカードを残しつつ、移行できるかどうか探ってくのが現実的なんだろうなぁと。

つーことは音声端末の回線契約をW-SIMに切り替えて、定額プラン+データ定額って感じで様子見なんでしょうかねぇ。
[es]も自分にとってどれだけ使い物になるか判らないしねぇ。

ま、方針が決まったから機種変してくるか。

投稿者 irikura : 02:30 PM | コメント (1)

2007.07.09

Web2.0とか言ってるくらいなら。

- 考え -

ユーザ側の通信手段によって、表示するページの重さくらい切り替えて欲しいぞっと。
みんながみんなブロードバンドアクセスしてると思わないで欲しい〜

いや、真面目に困るんだよね。
NetBookでEDGE使ってアクセスしても、重くて堪らないページがいっぱい。
mixiなんか重すぎてしばらく使ってるとブラウザがおかしくなってくるし。
携帯用を用意するのなら、低速回線用も用意しておいてくれ。
今時の携帯はフルブラウザ搭載しているものが結構あるみたいだけど、困ってないのかね。

ニュース系サイトやSNS、Webメールなんかも厳しくないっすか?
画像を読み込まないようにしたとしても、"読み込まない"だけでデータは送られてくるんだし。
ってか画像がないとなんだか判らないサイトも一杯だし。

なんとかならんかなぁ。
スマートフォン使っている方々は困ってないの?

投稿者 irikura : 01:21 AM | コメント (2)

2007.07.08

Palmは誇っていい。

- 考え -

と、思うのね。iPhoneを触ってからでも。

もちろんiPhoneは素晴らしい。
カッコいいし、画面は綺麗だしUIは使いやすいし。

でもホームボタンと4種のアプリケーションボタン。
可能な限り物理的なボタン数を減らして単純さと自由度を上げた設計。
PCとの連携を前提としたデバイスであること。
限られたハードウェアでの現実的な設計。

これはPalmがすでに行ってきたことでもある。

もちろんハードの性能差とかOSの差とかはあるけど、"誰のために何を考えて作られたか"ってのは同じ方向であり、そのためのデバイスをPalmは10年前に出したのだ。
まぁ最初にPalm触ったときに"これはMacだ"って感じたから、同じモノ、なのかも知れないけどね。(笑)

iPhoneがペンを捨てたせいで、ソフトキーボードを採用することになったんだと思うけど、ホントならGraffiti(2じゃなくて最初の方ね)が使えりゃいいなぁって思う。マジで。
アレがあったからPalmを使う気になって、ここまで使い続けたわけだし。
誇っていい物だと思うんだよねぇ。

だから頑張れPalm!!

投稿者 irikura : 02:24 PM | コメント (2)

iPhone触ってみた。

- モノ -

今年頭、サンフランシスコのマックワールド基調講演でひっくり返らせて頂いたiPhoneですが。

相方が入手しました(笑)

ま、我慢できないだろなぁと思ってたんだけど、意外と早かった。
#いや、マジで早くて今日はかけずり回ったらしいし(^^;;

先ほどちょこっと触らせてもらいました。

今回は発表の時から割と冷静(のつもり)だったけど、実機を前にしても結構落ち着いてたぞ。(笑)
こーゆーもんだってのは判ってた訳だし。
でもまぁ。初めてiPodを触ったときや、OSX、それこそMacOSを使ったときの感動と一緒かな。
一言で言うとだ。

"これが当たり前の、本当の姿だよな"

って感じ。
店でふつーに買ってきて、帰ってPCに接続すると認証、および必要なデータ連係の開始。
ユーザが行うのは今更ながらに手書きで住所をせこせこ申込書に書いて認証されるまでじーっと待つ事じゃなくて、自分のPCでサーバから認証が下りるのを待つだけ。
#まぁトラブルもあったけどね

ユーザに苦労を強いるのは、技術のあるべき姿じゃないよね。
やりたいことをやりたいように行える、自然に、ストレス無く。
まぁぜーんぶ思い通りにってのは基本的に無理なんだけどさ。
機能を闇雲に増やすのは違うよねぇ。
シンプルに見せて、その裏で凄いことをやっているのが正しいんだよなと。

いじっててそんな事を思ってました。
まぁ、少なくとも音楽プレーヤがiPod以前/iPod以後で激変したのと同じ状況が、携帯電話デバイスに付いても起きるであろう事は再認識しました。
どうする国内メーカ。どうするマイクロソフト。(笑)

投稿者 irikura : 01:20 AM | コメント (2)

2007.07.06

復活。

- モノ -

入院させたPBG4ですが、意外と早く復活したようで。
ってか火曜日の昼に連絡貰っても取りに行けません(汗)

うむぅ。アップルストアは21時まで開いてるから定時で行けば何とか間に合う、、、かな?
しかし遠いと辛いのぉ。

、、、、と、やや困ってたところ、相方が取ってきてくれるとのこと。
ありがたやありがたや。

水曜の夕方に受け取ってきて貰いました。さんきゅ。
動作確認はしたとのこと。
起動してiPodを接続。おお、認識。

修理記録を見ると、サブ基板の交換のみ。
ってか品薄じゃなかったの?(^^;;;

心なしか動作が軽いような、、、、って気のせいか(^^;;
まぁこれでひとまず復活って事で。
しかしやっぱ予備マシンは考えて置いた方が良いのかなぁ。

投稿者 irikura : 01:50 AM | コメント (4)

2007.07.02

PB入院。

- モノ -

USBが認識しないトラブルについて、土曜に銀座のAppleStoreへ持ち込んできました。
ジーニアスバーの予約したのに少し遅刻しちゃったよ(^^;;

給電もされていないので、不調についてはあっさり確認。

延長補償についても先日確認しているので、よっぽどのことがない限り無償で直してもらえることを確認。
#まぁジュースこぼすとかそーゆーのは有償でも仕方ないのは十分承知。

で、例によって預かりになったのだけど、今回認識しない左側のUSB部分はサブ基板になっているそうで。
どうもこっち側の基板は修理品が品薄らしい。
コネクタ部分かメイン基板側なら一週間の預かりで済むらしいのだが、サブ基板だとすると一旦返却して基板の確保を待つことになるらしい。
ま、一個は使えるのですぐに無いと困るって事でもないし。

ともかく無償修理で済むならきっちり直しておこうと。

投稿者 irikura : 06:46 PM | コメント (0)