2006.12.31

audio-technica ATH-F55MS。

- モノ -

先日のm-plug忘年会でゲットして、その場にいた全員に、
"なーんであれだけ耳栓持ってて今更欲しがるんだよ〜"って言われた、いわゆる普通の密閉型ヘッドフォン。
いいじゃんかねぇ、聴くだけは聴きたいんだから。(^^;;

ちょっと放置してたけどようやく試聴。
、、、、う。
どう装着したら良いんだ?(汗)
耳たぶを含めてみんな中に納めようとするとちょっと窮屈。
オンイヤーか?と、耳に当てるようにするとなにか違う。
大きさが微妙に半端(^^;;;
まぁ納めた方が音質的に良かろうと思って装着。

うーむ。
低音は出てる。高音も出る。
まぁ上の方は伸びないけど。
耳栓と違って、鼓膜と音源の間にある空間が広い分自然に聞こえる、と言うか何か安心感がある。
だが、、、
なんで低音が出ると高音が隠れて消えちゃうんだ?(^^;;
うーん。バランスが悪い訳じゃないのにねぇ。
音場は先ほどの安心感からも判るようにそれなりに十分。
解像感はやや甘いかなぁ。音で音が消されちゃってる感じがすることからもちょっと微妙。

自分で買った訳じゃないので価格に対してどうかって判断はしないけど、こんな感じかってのはよく判りました。

投稿者 irikura : 12:42 AM | コメント (0)

2006.12.30

Sony MDR-EX32SP。

- モノ -

いつの間にやら出ていたSonyの廉価版耳栓。
結構前に見かけてたんだけど購入してなかったので。
ビックカメラで2380円、、、だったかな?

ケーブルが50cmのSPと、1mのLPの2種あるみたい。
SPには延長するケーブルの付属は無し。さすが廉価版。
本体+イヤーカップ類を収める袋も無いし、パッケージは半分紙。
、、、ま、その分のコストを本体に振ってると思うことにしよう。

装着感はSonyの昔からあるタイプと同じ。
本体形状が少し小さくなった分、微妙に装着しにくい感じもあるけど。
遮音性も変わらないかな。通勤時、、、年明けにもう一回チェックします(^^;;

さっそく試聴。
初期のSony耳栓は低域が響きすぎるってのが多かったんだけど、これはそんな感じはない。
ほどほどに強め。高域側もほどほどに。
中音域が弱いかなって思うけど、一通り違和感なく鳴ってくれている。
さすがは耳栓の先輩格ってところかな。
高域は一応必要なところまで鳴ってて、そこから上はナチュラルに落ちてゆく様な。
低域側も。
なので音質的な高級感は無いけど、ふつーに外で聴くならこの程度でいいじゃん。って感じ。
ソースのアラも気にならないと思うので、お手軽に楽しむ人向け。

音場や解像感は値段なり。
基本的に耳の間で鳴っている感じだけど、すこーし外に広がるので不足感はない。
解像感もどこで何が鳴ってるかは判るし。

音質にこだわる人やこだわりたいって人向けじゃぁ無いけど、
とりあえず耳栓を使ってみたいとか、楽曲楽しめりゃそれでいいって人向け。
価格考えりゃ十分アリでしょう。
ここの所うまくまとまってるなぁ。>Sony

投稿者 irikura : 09:27 AM | コメント (0)

2006.12.29

Creative ZEN AURVANA。

- モノ -

ZENの耳栓。
先日ATH-CK9を買いに行ったときに、秋葉原のヨドバシに置いてあって試聴はしたんだけど。
一緒に買うほど余裕がないので様子見をしておりました。

、、、、そしたら今日荷物が到着。
相方が購入したらしい(^^;;;;

さっそく開封して(相方の次に)試聴させて貰いました。
方向性はATH-CK9と同じ。バランスド・アーマチュアって方式も一緒だし。
装着は耳の上から回すのも普通に装着するのも可能。結構耳穴にはまる感じ。
密着性も良く遮音もATH-CK9とほぼ同等に感じる。

聴いてみると中音域の辺りにわずかにぼやける感じがする所があるけど、低音から高音に渡ってバランスのいい音を出してくれます。
音場や解像感に関しては並以上。
広がりは十分感じられるし、解像感もER-6i程ではないもののじゅうぶんにある。
音漏れも小さく、結構なボリュームで聴いても周囲に迷惑になることはないです。

、、、これはこれでアリっていうか、価格を考えたらOKなんじゃないかな。
少なくともATH-CK9の半分の価格で7割以上の満足感は得られる訳だし。
その差だって聴き比べないと判らないのだから、最初からこっち買ってたら不満無いかも。
ER-6iやケンウッドの物とは方向性が違うので、どちらを選ぶかは好みになると思う。

投稿者 irikura : 12:51 PM | コメント (1)

2006.12.27

ちょっとしたイベント。

- 見た -

に、行ってきました。
さっき帰ってきたところ。(^^;;

楽しかった。すげー雨だったけど。

クリエーターと、それを好む者たちは一対多という関係でかなり一方的な関係であったと思う。
ネットのお陰で、その距離はかなり縮まり相互にやり取りができるようになってきた。

その力は増し、一対一に近い付き合いが出来るようになったと思う。
もちろん相互の意識や考えがあっての事ではあるけど。
ただ"憧れるだけの存在"から"身近な発信者"になった事で、受ける側の気持ちに大きな変化が生じたと思う。
より、"対等な人"として付き合うことができる様になった今の時代を素直に喜びたいと思う。
それは大事なことだし。
何よりも嬉しい。

投稿者 irikura : 12:48 AM | コメント (0)

2006.12.24

今日は。

- 想い -

主にキリスト教圏およびその文化圏の人たちが笑顔で過ごしているはずの夜。

若干嫌味っぽい書き方ではあるけど、それだけの事でしかないことも忘れちゃいけないはず。
そこ以外の人たちにはいつもと変わらない日だったりもするんだよね。

でも、そんなそれぞれの違いがあったからって、大事に感じている人が居て、穏やかに過ごせる日があるならそれで良いと思う。
ホントなら全ての日が、毎日がそんな風に穏やかに過ごせる日であったならと思うし。

まぁ自分だって今日を他の人とあんまり変わらない過ごし方をした訳だし、
偉そうになにか言えるほどの事も持っていない。
自分にとって願えるのは、自分の近くの人と、その周りの人の平穏だけだしね。

だからこそ、近しい人の集まりである全ての人々の平穏を思うのだけど。
ま、この日にしかこんな事書かない時点でダメダメなのかも知れないけどね。(^^;;

投稿者 irikura : 09:30 PM | コメント (0)

2006.12.18

K100D。

- モノ -

相方からクリスマスプレゼントに頂きました。(喜)

#いや、相方にはD40を贈りました(^^;;

やっぱ本体内手ぶれ補正がいいよね。(笑)

いずれK10Dを入手しようと思っているんだけど、レンズを使い回し出来た方がなにかと便利だろうと思って。
今まで使っていたαSWEETデジタルとは、使い勝手が違うのでちょっと混乱。
撮ってみてプレビューをすると、明るい側に引っぱられて暗部が落ち込んで見えるので、AEのモードを中央重点とかに切り替えてみよう、、、と、思ったのだが。
AEのモード切替はメニューからしか出来ないのね。
Fnボタンからはホワイトバランス、連写設定、ISO値、ストロボモードしか切り替えられないみたいだけど。
#設定の割り当てを変えられるのかと思ったけどダメだった、、、

相方のD40と同じ状況で撮り比べてみると、D40の方が白飛び/黒つぶれしにくい感じ。
オートで撮ったときに"それなりにちゃんと見える"画になってるのはさすがかな。
#撮影としての正確さとか実際の画作りとしてどーよってのは別ね。

メニューから中央重点測光に切り替えたけどそれでもまだちょっと。
#後で調べたら測距点と露出の関連づけをするってオプションがあった。
#これで変わるかな。

#う、更に判明したかも。
#背面LCDの明るさを電力消費を押さえるために暗くしてたんだけど、
#そのせいで暗いところが潰れたように見えた、、、だけ?(^^;;;

色味や写り具合は悪くない。
AFも合焦も迷いが少なくいい感じ。
手ぶれ補正の効き具合はαみたいに表示してる訳じゃないので、撮影した結果で判断するしかない。

もう一つ困ったと言えば困ったのが、
バッテリは専用充電池ではなく、リチウム電池か単三型が使用可能と言うことで、
単三のアルカリ電池を入れて使ってたところ、100枚くらいで電池切れになってしまった。
コイツはしんどい。
以前買ったニッケル水素を充電して使ってみたけど、こっちは更に悲惨ですぐに使用不能。(涙)
まぁ古いの持ち出したから劣化してて充電出来てないのかもだけど。
むぅ、エネループ投入するか?

レンズは標準の18-55mmなので、28-300mm位のが欲しいかなぁ。
αSWEETでは18-200mm使ってたけど気持ちとしては望遠側が欲しいので。
ケンコーの500mmレフレックスとかも楽しそう(^^;;

投稿者 irikura : 01:40 AM | コメント (6)

2006.12.09

m-plug忘年会。

- その他 -

今年もm-plugの忘年会に行って来ました。
毎年溝の口のファームで行っているのですが今年もまた。
いや、料理がんまいのよ。

来れない人の分まで喰うことにします(笑)

この一年で聴き溜めた耳栓と、それまで持っていた耳栓を一括放出してきました。
、、、12個?もっとか?(^^;;;;
来年はもうちょっと落ち着いたペースで出したいかなぁ(^^;;;

自分は普通のヘッドフォンをゲットしてきました(笑)
コイツは試聴してみて来年のに出すか(^^:;;;

毎回合ってる人もいるし、ここでしか会えない人もいるし。
元気に会うことが出来れば、それで良いと思います。

また来年。

投稿者 irikura : 01:03 AM | コメント (0)

2006.12.07

イヤホン放出。

- その他 -

さすがに最近は高価な耳栓が多くなってきたもので。
安いのはm-plugの忘年会にプレゼントとして出すのですが、5000円台以上は有料で譲ることにしようかなと思います。
希望価格は出しますがもちろん交渉OKです。

このエントリのコメントに放出品と希望価格を書いていきます。
どぞ、よろしくお願いします。(ぺこり)

いや、真面目に1万台のイヤホン続々と出されても全部買えません(涙)
初めて売り出すメーカが平気で1万オーバーの価格付けてくるんだもん。
そんなの怖くて手が出せないって。

大体価格帯でどの程度の出来か判ってきたので、2000円以下の物は手を出さないようにするか。

買い手が付くかどうかで高い方に手を出すか考えることにします。

投稿者 irikura : 02:16 AM | コメント (4)

radius RA-HP01。

- モノ -

先日ELECOMのと一緒に購入。こっちは2980円。
ラディウスって聞くとMac使いとしてはビデオ系の会社って意識があったけど今はこんなのになってるのねぇ。
ってか同じ会社なのかな?
今はサプライ品扱ってるようだけど。

ま、いっか。

標準でイヤーカップはSが装着されてるのねぇ。珍しい。
シリコン製っぽいイヤーカップでしっかり感はある。
とゆーかしっかりしすぎて装着しにくいぞ(^^;;

イヤーカップはSのまま試聴。
しっかり装着すると低域は、、、出る、、、うーん。
ボンボコいいすぎな感じが。
対して中高域は弱くて軽い感じ。
低域を弱めるために装着を甘くすると中高域が更に軽くなっちゃう。
上の方まで出てるからまだ少しマシなんだけど。
中音域の上の方が弱いから軽くなっちゃうのかな?
そこそこバランス取れる様に装着で調整するのがちょっと難しい。

音場は耳の間。広がり感は無い。
解像感も弱いので、ごちゃっと鳴っちゃってる感が。
中央付近にごちゃっとしたのと、左右に張り付いたのと分かれちゃってるかな。

ちゃんと装着すると遮音はそこそこあるけど、低域の鳴りすぎを緩和するために緩く装着すると外の音は入ってくる。
悩ましい。

高域の上の方まで音は出ているので、慣れてしまえばそこそこ聴けるとは思うけど。
ひどいって程ではないけどイマイチ感はある。
こっちが2480円で良かったんじゃって感じかなぁ。

投稿者 irikura : 02:05 AM | コメント (2)

2006.12.03

ELECOM EHP-IN230。

- モノ -

先日発表になった、"なにか風"耳栓シリーズ。(笑)
型番的には上から2つ目になるのかなぁ。
E3cとかE4c"風"な形状。
価格はビックカメラで2480円でした。(^^;;

まぁ価格とメーカーから考えるとかなーり気合いは萎えるんですが(^^;;
さっき聴いたDENONの例もあるので気を取り直して試聴。

んー、音が籠もっているというか、低域が出ていないというか、、、
音が低い?
低域は抜けている感じがする。コイツはイヤーカップのサイズが合ってないんだろうな。
Lサイズに交換。低域は出るようになった。
が、相変わらず音が低い感じがする。
低域が強い訳でも無くて、籠もっている訳でもなくて、わずかに再生音が低域側にシフトしているような感覚があるのだ。
うーむ。
それ以外は、、、、、
高域は出ているけどやや弱め。でも音域による音圧バランスはそこそこ。
音場は両耳の間くらい、あまり広くない。
解像感は、、、何だろう?
中央付近の音像が凄く甘いのに左右の端の方はくっきり聞こえる。
左右で極性が違ったらもっと悲惨だよねぇ。うーん。

更に困った事に。

気になるところはいっぱいあるのに、トータルではそこそこ聴けるんだよねぇ。(むぅ)
値段が値段だから、それなりではあるんだけど。
まぁ価格なりって感じかなぁ。
販売価格ではなく、希望小売価格くらいな感じ。(^^;
質感はそんなに悪くないから、安物感は少ないのがいいね。

投稿者 irikura : 01:44 AM | コメント (0)

2006.12.02

DENON AH-C350。

- モノ -

ATH-CK9と一緒に購入してあったけど、向こうの試聴を優先して今日ようやく聴きました。
ヨドでの試聴も悪い感じではなかったのでやや期待気味に。

作りは割とオーソドックスで、価格(4980円でした)から考えると悪くない。
イヤーカップもしっかりした感じ。
うむうむ。

いつもの試聴曲を再生。
おお、中高域は素直に出るなぁ。
、、、んー? 低域は弱い?のかな?
ドラムの音とか軽い。
うーん。ユニットの特性かどうなのか。
まずはイヤーカップを純正のLに交換。
おお。
出る出る。強すぎるくらいしっかり出てました。
Sonyのイヤーカップとほぼ互換なので、SonyのMと交換。
うーん。こっちでも弱いか。SonyのLにしてみる。
出方は純正のLとそれほど差は感じない。これなら純正のLで十分。
しっかり装着すると低域が強すぎるので、わざとずらして音圧を抜くといい感じになる。

高域の上の方に少しだけ音圧が上がり気味の所があるけど、それ以外は不思議なほどバランスが取れて音が出ている。
音場の広がりも十分。解像感もちゃんとある。遮音もこの形状にしては十分。
ER-6iとかATH-CK9と比べると鮮明に音が出ているという感じは若干弱いものの、ダイナミック型の耳栓としては十分以上の質を感じることが出来る。

すげーぜDENON。
音響メーカとはいえ、初めて耳栓を出して、しかもその下位モデルでこの音質が出せるとはねぇ。
上位モデルの方は形状のせいで装着感とかに不安を感じるし、コストパフォーマンスでは確実にこっちの方が上だろう。
音質から考えると今売られている7000円クラスの実力はあるんでないかな。

あー、エージングどうしよう。出来が良いだけに逆に悩むぞ。(^^;;

投稿者 irikura : 11:50 PM | コメント (0)