2007.09.29

iPod nano (PRODUCT)RED購入。

- モノ -

つっても今のじゃなくて前の奴ね(笑)
今まで使ってたnanoが2005年5月購入だから丸2年か。
まだまだ現役で問題無いんだけどね。
、、、、なんで買っちゃったんだろう(汗)

えーとえと。
(PRODUCT)REDは趣旨に賛同していた。
初代nanoより2代目の方が音質的にはちょっといい。
2年経ってちょっとバッテリを気にした方がいいのかなと。
8GBの容量は曲だけだと十分過ぎるんだけどね。イザと言うときって感じ?
何気にあの赤が結構好きだった(笑)
今のnanoは欲しいと思わなかった。
、、、、、、、、、、、、
うーん。買うべき理由少ないじゃん(わらい)

まぁ買うとしたら2代目だよなぁと思いつつ、先日Appleの未開封新品の赤nanoが30%オフでApple Store(オンライン)で出てるの見つけちゃって。
ほぼ2万。これなら買ってもいいかぁって感じで。
何故か再生整備品より安かったんだよね。400円。(^^;;

昨日到着。すぐに開封してPBに。
名前はnanoどうし同じにしちゃったけど問題無いよね。
アップデートがあるという表示が。ホントはUSBメモリとして使う場合もあるから、MacではなくPCでイニシャライズしておきたいんだが。今度相方に頼もう。
ひとまず容量をどう使って良いか判らないんで、今までnanoに入れてたのと同じプレイリストを転送。

耳栓試聴用に入れてある音源でチェックしてみる。
んー。なんか高域の上の方が若干キンキンする感じ?
デジタルデバイスとは言っても、D/Aコンバータから先はアナログな訳で。
そう思ったところでエージング開始(笑)
バッテリ切れるまでDEPAPEPE流しておくか。負荷であるイヤフォン繋いだまま。

さてさて。今まで使ってたnanoはどうしようかな。
実は3世代目のiPod(ハードディスクの)もまだあるんだよな。
欲しい人が居たら譲っても良いんだけどねぇ。

投稿者 irikura : 08:30 PM | コメント (0)

2007.09.18

iPod nanoとiPod Touch。

- モノ -

そーいやこのネタ上げてませんでしたな。
先日発表された両機種(と、Classicとシャッフル)ですが、おそらくどれも買わないっすねぇ。
スルーって感じで。

モノ的に悪いとは思わないんですが。特にTouchなんかはそーとーいいし。
でも自分の使い方と合わないんですよ。多分。
Touchなんかは写真もカレンダーも入るんだけど、iPodに写真や動画入れないし、予定はPalm使ってるからねぇ。
特にPalmとTouchを一緒に胸ポケットに入れるのはけっこー辛いかなと。
ブラウザがあるのはいいかも知れないけど、無線LANってのが微妙にハードル高いし。
Palmも[es]も持ってなかったらTouchで全部終わらせるのもアリだったのかも知れないけど。

多分、だけどカメラが付いてたら買おうと考えたかも。
それ自体で撮った写真をパラパラ眺めて、Webに繋いでアップロードして、ついでに音楽も聴いて。
、、、これならスナップ用デジカメとしての価値を認められるのね。
ま、キャリアにも寄るだろうけど、iPhoneの方が欲しいかなと思いますね。

nanoもなぁ、前のスタイルの方が良かったかな。
やっぱ動画見ないし。
胸ポケットへの納まりもどうかと思うし。
2Gのnano安く買えないかな。

投稿者 irikura : 11:45 PM | コメント (0)

2007.09.15

MDR-EX700SL&KH-C711。

- モノ -

今日は昼間にSonyのディーラーコンベンションでMDR-EX700SLを、その後有楽町に行きKENWOODのKH-C711を試聴しました。
新型の耳栓2個を立て続けに試聴したのが(^^;;

で、Sonyの耳栓、、、あ。あと耳スピーカ(って表現で良いのか)の感想から。
EX700SLの一番のポイントはイヤーパッドの種類が多様なこと。
しかも軸の部分の材質を変えて、耳への密着性を上げてあり、更に色を変えることで識別をしやすくしてある。
軸の部分の硬度が上がったことで、耳穴への密着性が上がり、遮音性はそれまでのイヤーパッドからかなり良くなっている。
Sonyのプレーヤでちょっと聴いた後自分のiPod nanoで。
試聴用の楽曲で確認。
低域側はやや強め。解像感と音場は結構自然な感じかな。
なんと言っても会場でわずかな時間での試聴なのであまり細かい所までは。
周波数スイープの感想は高域側に音圧が上がる部分が一箇所あるくらいで、下から上までバランス良く再生してくれている感じです。
#低域側の正弦波が出ている"感じ"はかなり良かった。
ユニットのR/Lも識別しやすいし本体がちょっとだけ大きめな以外は取り扱いもしやすいと感じました。
外部への音漏れも十分小さいと言えるし。

耳スピーカ(PFR-V1)の方は、耳穴に入れるバーの部分がちょっと気にはなるけど、さすがに外部にスピーカを置いているだけあって、非常にストレスが無く自然な音場の広がりを感じることが出来ます。
まぁ構造から音漏れはバリバリなので、家でのんびりリスニングって用途なのだと思いますが。
でもヘタな密閉式/開放型のヘッドフォン以上にストレス無く聴くことは出来ますね。

で、KH-C711。
KH-C701がバランスド・アーマチュア方式であったのに対し、KH-C711はダイナミック型。
この方針転換はちょっと残念だなぁと思いつつ試聴。
まずはだ。イヤホンのR/Lが判りにくいぞ。(^^;;;
樹脂部分の根元に小さく書いてあるだけで、他になんにも表示無し。
パナの耳栓みたいに、R/L判別用のポッチを付けていても良いのに〜と感じました。
#目の見えにくい人の事も考えるとね
装着はSonyと殆ど同じ、イヤーパッドは旧来のSony型とほぼ同一。
そのせいで遮音もまぁほどほどって感じ。
こっちもKENWOODのプレーヤでちょっと聴いた後自分のiPod nanoで。
音場、定位はやはりそこそこ。KH-C701の様な、1m以下の違いも判りそうな解像感は感じなかったかな。
その代わり音のスピード感は遙かに上。低域も良く響く。
周波数スイープではSonyと違い上の方に2つ盛り上がりがあるのが感じられました。
ソースによっては気になる場合もあるかも知れないけど。
でもまぁEX700SLの半額以下で、70%以上の満足度を得られると思えばいいと思いますねぇ。
出来るならEX700SLのイヤーパッドをC711に付けて聴けたら満足度は更にアップ!!って感じかな。
構造上今までのEXシリーズとは違うって話なんだけど、付ければ付きそうにも見えたので。
ぜひぜひイヤーパッドの単体発売を〜>Sonyさん

投稿者 irikura : 10:11 PM | コメント (0)

2007.09.06

Palm Foleo中止。

- モノ -

発表されたときから賛否両論、、ってか否定意見の方が多かった感じのFoleoだけど。
正式に中止されちゃったねぇ。

コンセプト自体は悪くないと思うんだけど、こっちはこっちでTreoってかスマートフォンを真ん中に据えすぎた感もあるしねぇ。
サブノートPCとどう違うのかってのも明確にしづらかったし。

でもねぇ。ある意味出荷直前の中止ってのは。
売り出して赤字を重ねるくらいなら直前でも止めるってのは英断だけどね。

PalmはすでにPCを持つ人のための外部デバイスだったはず。
その性能が上がって、通信機能を持ったとしてもPCが主体なのは変わらないと思う。
外部デバイスのための外部デバイスが、主体であるPC(ノートPC)とあまり変わらないサイズで、見た目の機能が近いものになってしまうと言うのは、やはり方向性に少し問題があったのかも。

見直すのであれば、PCとPalmの更に間を繋ぐものか、別の方向を向いたデバイスになって欲しいかなと。

投稿者 irikura : 01:58 AM | コメント (2)

2007.09.02

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序。

- 見た -

まぁエヴァの劇場版は結局全部見てたので。
ちょうど映画の日って事もあって人一杯(^^;;;
客層も若い人が多いから、あーんまりマナー良くないかなぁと心配しつつ。

以下、ネタバレ、、、?

えーと。
スタッフロール後に予告編が出ます。
この映画は、その予告編のための映画だ。と言っても良いんじゃないかな。
少なくとも今までのエヴァを見たことがある人には。

基本的には今までと同じストーリーです。
CGを随所で使ったり、バックだけCGに差し替えたり、全く新しい映像だったりしますけどスジはそのまま。
ただ結構テンポ良く進んでゆきますね。見たこと無い人も画像の迫力で何とかなるかも。
見たことある人は新しくなってるところとか判別しながらになるので、別に退屈しないし。
ちょーっとGCがくどい感じもするけど、バランス崩すほどじゃないしね。

最後にちょっと意外な展開(つーか映像)が出るのだけど、まぁこのくらいからいじってくるよなぁって感じで。
で、スタッフロール。
、、、、え?
客層からするとすぐに席立って出てく奴が少なくないとは思ってたけど、だーれも立ち上がらない。
??と思いつつ最後までみると、"次回予告!!"とTVと同じ感じで予告が。

流れた予告はすっかり違う内容。
そっかー、次でいじってくるのね。ふむふむ。
#あ、次回もサービスサービスぅだそうで。(^^;;;

ってな感じで、次作以降の制作費を提供するために見に行く。でも良いんじゃないかなと。

投稿者 irikura : 12:18 AM | コメント (3)