2006.07.25

違う職場。

- 感じ -

先週の頭から職場が変わりました。
、、、とは言うものの、同じ部内で隣のグループに移っただけなのですが。

しかしやることはまるっきり違う。グループ内の雰囲気もね。
いままでもグループ分割とか、やること変わったりとかはあったのだけど、それよりは大きな変化。
、、、なので仕事出来るようになるまでとーぶんかかるんだろうな。

ま、どうなるか判らんが流れに任せてゆるゆると行くことにしよう。
#少なくとも仕事は。

自分にとっての仕事ってその程度なんだよなぁ。
生きるための糧が得られりゃそれでいいっす。
そのうちなんか出てくるかも知れないが。
#今の会社じゃないだろなぁ(^^;;;

投稿者 irikura : 12:14 AM | コメント (2)

2006.07.15

沖縄。

- たび -

に、来ています。
昨日から、帰るのは18日の午前中。
#もう一日早いはずだったんだけど飛行機の都合で。

思えばちゃんと夏に来たこと無かったよ(^^;;

行きの飛行機は朝早め。昼には到着してレンタカーで移動。
まだ台風の影響で天気悪かったっす。
んでも雨に降られることも無く、ゆるゆるといどうしてホテルに。
コンドミニアム形式で食事は無し。まぁどーせ外で喰うからいいんだけどね。
夕食はちょっと出かけて沖縄料理。ホテルに戻る途中で泡盛&つまみを買い込んで酒盛り。

今朝はA&Wで朝飯。生ルートビアを堪能(笑)
瀬底のビーチに行きたかったんだけど波が高いってんで駐車場が開かず。
諦めて海洋博公園のビーチに。
人工ビーチだけど沖縄の海を堪能。
一旦ホテルに戻って車を置いて再度海洋博公園に。夜に花火大会があるのだ。
時間はまだまだあるので水族館を回って花火大会会場に。
、、、、いやぁ、見事に日影に場所取りの方々が(^^;;
沖縄じゃ日なたに頑張って陣取るという風習が無いのね。
#ってかやると死にそう
場所だけ取れば退避してもいいやと、会場のかなりいい場所を確保。
ちょっと逃げた後買い物して戻り、花火開始まで時間つぶし。
すぐ近くのステージでずーっとライブ演奏やってたので、そんなにしんどくは無かった。
ゆるーっと日が暮れてきて、ほど無くして花火開始。
すっかり堪能。
まさか今年初めの花火が沖縄で見るとは思わなかったねぇ。

帰ってきてまた泡盛くらってます(^^;;
TVは極力つけずに、ゆるゆるした時間を過ごそうと思ってます。
#でもPBは持って行ってるんだな

投稿者 irikura : 11:42 PM | コメント (6)

2006.07.05

TINGARAの挑戦。

- 考え -

以前も書いたと思うけど、私の好きなアーティストであるTINGARA(てぃんがーら)が、
また、新しい試みを行ったのだ。
#あ、でも"挑戦"は大げさすぎかな?(^^;;

そもそも、しばらく前から"Radio TINGARA"というPodcast番組を始め、楽曲の向こう側にしか見ることの出来なかったアーティストの姿を凄く身近に感じさせてくれて、さらにその考えまでも聴かせて貰えるのだ。
#あ、相方が一回お世話になりました(笑)>Podcast

リスナー(つーかファン)としてはそれだけでも十分だと思うのに、版権のある楽曲を流すことが出来ないからと、敢えてフリーの楽曲を作成し流してくれる。
今度はその楽曲を無料配信してくれるというのだ。

エンコードしてiPodで聴くようになったからと言って、自分として特にCDの購入ペースが落ちているとは思わない。iTMSでもあんまり楽曲購入は行っていない。
やっぱCDを購入して取り込むってのが基本なんだよな。
なんとゆーか、エンコード後のデータを信用していないというか、PCのデータは壊れるリスクを持つからねぇ。
それなら(割と)確実な音質で別のメディアをソースとして用意しておく方が安心だと思ってしまう。

ただし。
自分が購入したCDの代金のどれだけがアーティストに渡っているだろうと言う疑問は、JASRACが騒げば騒ぐほど大きくなっていく。
特にCCCDが蔓延しかかったときは聴きたいのに取り込みが出来ないからって泣く泣く購入を諦めた事もある。
これって自分達でクビを締めてるだけじゃないの?って感じで。
iTMSが日本で始まったとき、ようやくアーティストとリスナーを直結できる仕組みが出来たんだなぁと思うことが出来た。
別にレーベル通さなくて購入して貰えるんだからね。アーティストにもよりダイレクトにお金が入るんだろうし。
データとしての楽曲配信はもちろんリスクもある。善良なリスナーばかりでも無いのだし。
でも、道がなかったのと何かしらの道が出来たことは大きな違いだと思いたい。

、、、、で、TINGARAに戻るけど。
アーティスト側としても、CDと言うメディアだけじゃなく、もっとネットの有効性を生かした楽曲配信(とか販売とか)が出来るはずだという考えがあることがhideoさんの言葉で聞くことが出来た。
今のネットの広がりは、そんな考えを現実に出来るだけの力を持っているはずだとも思う。
どんな方法をとるか、どの方向に向かってゆくかは色々あると思うけど、
自分としては考え方に賛成するし、何かしらの力になりたいとも思う。

ま、今できることはこうやって自分のBlogに書いて少しでも他の人に見てもらうことくらいだけどね。
無料だからって事だけじゃなくて、聴いてみてくださいな。
Podcastもね。(^^)

投稿者 irikura : 01:27 AM | コメント (7)