2005.08.05

iTMS。

- 見た -

ようやくiTunes Music Storeが発表になった。
即日で開始のようなのでiTunesを起動していつストアが開くか待ちかまえていた。
#仕事しながら(笑)

で、ようやく開く日本語のストア。

見た目は外国のiTMSと同じ。
さっそくジャンル選択からJPOPを選んでどんなアーティストのどんな曲があるか眺めてみた。
わははははは。
結構古い曲があるっ。たのしー。
CDを買おうと思ってもなかなか見つけられなかったり、見つかったところで買うのかこれ?って感じのアルバムなんかもある。
もちろん今はやりのアーティストも揃えてるし。
ほうほう。
JPOPの所眺めるだけで結構買ってもいいなぁってアルバムがたくさん。
しかもアルバムでまとめ買いするとお得。
危ない危ない。(^^;;

でも聴いてみたい曲とかは積極的に買っちゃってもいいのかも。
CDは持っていたいタイトルって使い分けが出来るわけだし。

希望は70年代〜80年代の楽曲が欲しいなぁ。
レコードの時代のもので、CDになって無い曲とかもあるし。
もっといろいろ増えて欲しい。

あー、iPodの容量が、、、、
ER-6iのせいで、手持ちのCDのエンコードビットレート上げちゃったからなぁ(^^;;;
どーしよう(汗)

投稿者 irikura : 01:18
コメント

さっそくiTMSに合わせて各音楽配信会社の曲単価が下がりました。
レーベル側が価格決定の権利を持っていたとはいえ、今までの値段って何だったんだろうね。
本当に著作権者に正しくお金が渡ってるのかはなはだ疑問になる感じが。

あと、苦言というかシステムが不安定だとか曲が少ないとかレーベルが入っていないのがあるとか不満が結構出てるけど、そんなに嫌なもんかね?
すでに参入しただけで曲単価を下げるという無茶苦茶消費者に対する恩恵を出してくれたのに。
レーベル参加数や欲しい曲が入っていないのは仕方が無い事でもあるし、そのうち増えていくと考える事も出来るし。
システム的に不安定な所が見えたってのはオープンしたばっかりでアクセスが集中してるから仕方ないと思うよ。

今現在は"使えるようになった"ことを素直に喜べばいいと思うんだがなぁ。

なんか間違ってます?

Posted by: irikura : 2005.08.05 11:12

スラッシュドットの反応はどうかなぁと眺めていたら、
Def Techがこんな事をしているって知った。
#直接投稿自体にリンク貼れなそうなのでコピペ

>Def Techは2005年8月4日iTunes Music Store で
>"Cancio´n de la expansio´n" を発売します。
>
>Def Tech からのメッセージ:
>毎年、1,100万人のこども達が5歳の誕生日を迎える前に命を落としている事実。
>この1曲が、3種類のワクチンとして1人のこどもを救います。「観念」ではなく「実践」で、みんなの思いが広がっていくことを願って。
>あなたの力を貸してください。
>
>限定トラック "Cancio´n de la expansio´n " の収益の全てを
>Def Techはユニセフを通じて子供たちに寄付します。

、、、これってすばらしい事だと思う。
単純にそう思えるので帰ったら買います。絶対。

Posted by: irikura : 2005.08.05 12:29

こんちは。室内熱中症のOtiasです(^^;;。

なんだか盛り上がってますよね〜
ちょうどビニル盤からCDに移行したときのような
歴史的革命が始まった、とでもいいましょうか。

でね、Irikuraさんのご意見に全面的に同意です♪
わたしなんかはamazonの通販でも「画期的」っておもっているくらいですので、
うだうだ文句たれてる連中の気が知れません。
ちょっと我慢しろって(笑)
レーベルについては会社レベルでの確執とかもあるわけだし(笑)

私はゆっくり利用しマース。
熱中症で頭痛が....
こいつがなおったらゆっくりと(笑。

#それより、いつからカラー化?!!(笑)>iPOD U2 Edition

Posted by: Otias : 2005.08.05 23:03

どもどもー。
ただいまPBG4は作業中(笑)のため、まだ楽曲購入はしてないです。
ご祝儀に5000円くらいは買おうかな。(^^)

私自身、iTMSが万能だとかこれ以外要らないとか言うつもりは毛頭ありません。
CDは買う気で居るし、AmazonのCD(中古も)の価格が安けりゃそっちから購入するだろうし。

でも、Appleが行ったことには非常に重要な意味があると思います。
・ハード、ソフト、流通方法も含めて統括的でしかも"使いやすい"環境を提供したこと
・その環境がサービスされている各地域で共通なこと
・サービスの主体は"いかにしてユーザの利便を図れるか"であること

Appleだって企業なのだから利益が上がらないと意味がないです。
ただ企業が利益を得るためのサービスではなく、ユーザが利益を得るためのサービスである(と、思わせるだけだったとしても)ことがさすがだと思います。

そう思えることが嬉しく、また実際に楽しめるから私たちはAppleが好きなのだと思います。

#U2エディションがカラーになったのって、iPodのラインナップがカラーに統一された時じゃありませんでしたっけ?

Posted by: irikura : 2005.08.06 02:54